top of page

地域の皆様のかかりつけ医として、
コミュニケーションを大切に
治療を実施しています。

​ごあいさつ

Greeting

当院は、内科全般、循環器内科、胃腸内科、生活習慣病の診療・在宅医療など幅広く行っています。
心エコー検査、ホルター心電図、経鼻内視鏡検査、腹部エコー検査、肺機能検査、動脈硬化検査に対応しています。

兵庫県加古川市や周辺地域にお住まいの方々に、安心して通院していただけるよう、丁寧な診療を心掛けています。
地域の皆様のかかりつけ医として、コミュニケーションを大切に、患者様一人ひとりの状況に合わせた適切な治療やアドバイスを行い、健康な生活の実現をサポートしています。

院長  小武 道雄

小武院長.JPG

診療内容

Medical Treatment

無人の医師のデスク

内科

Internal Medicine

風邪、インフルエンザ、発熱、頭痛、めまい、胸痛、腹痛、下痢、嘔吐、胃腸炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、咳、喘息、気管支炎、関節痛、発疹、甲状腺・内分泌疾患、アレルギー疾患など一般的でよくある症状や疾患に対応しています。「体の調子が良くないけどどの科にかかればいいかわからない」「何の臓器が悪いかわからない」などのお悩みがある方はご相談ください。

内視鏡検査

胃腸内科

Gastroenterology

主に食道・胃・小腸・大腸・胆道(胆嚢・胆管)・膵臓・肝臓などの病気に対応しています。

鼻から挿入する苦痛の少ない経鼻内視鏡検査や腹部超音波を使用し、逆流性食道炎や胃がんなどの発見・診断を行います。

心電図と聴診器

循環器内科

Cardiology

高血圧、虚血性心疾患、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、動脈硬化などの病気に対応しています。

患者さんの心臓や血管の病気を早い段階で発見することで、病気に合わせた治療を行うことができます。

胸の痛みや手足のむくみなどの症状がある場合は循環器内科の受診をお願いします。

医療

健康相談

Health Consultation

各種健康相談、生活習慣病指導、禁煙指導など行っております。健康診断結果、予防治療方法、その他の健康一般の問題に不安、疑問に感じていることがございましたら、お気軽にご相談下さい。

当院は特定健診実施機関です。

診療時間

Medical Hours

◆急患随時受付(診療時間内)

※休診日:火曜・木曜・土曜午後、日曜・祝日、毎月第1木曜日

医院概要

Clinic Infomation

医院名

おだけ内科循環器科

所在地

〒675-0128 兵庫県加古川市別府町中島町51-2

TEL

079-435-1740

診療科目

内科、循環器内科、胃腸内科

院長

小武道雄
医学博士、総合内科専門医、循環器専門医、認定産業医

非常勤医師

小武由紀子
診療日 第2、第4(水)(木)
医学博士、総合内科専門医、糖尿病専門医、内分泌専門医、認定産業医

往診

往診可 往診日時(月)(火)(水)(金)14時から15時

健康診査等

健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診

​予防接種

あり

診療情報開示

あり

備考

来院順通り

院内施設

在宅診療のご案内

home medical care

◇当院では往診や訪問診療に対応しております

患者さまのお宅に定期的に訪問して診察することができます。
寝たきりなどで通院がしづらい方、病院から退院して自宅療養中の方など、患者さまの状況に応じて対応いたします。ご不明な点などはご相談ください。

◇他の医療施設、介護サービス事業者と連携しています

患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています。
患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツール(バイタルリンク🄬)で患者さまの診療情報等を共有しています。

【連携機関】介護付有料老人ホームライフ加古川、別府町ふれあい訪問看護ステーション、順心会訪問看護ステーション別府、訪問看護ステーション うららか、訪問看護ステーション はりま

◇バイタルリンク®とは?

患者さまの治療やケアに必要な情報を関係職種間でインターネットによりリアルタイムに共有します。厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで大事な情報を守ります。

バイタルリンク®についての詳細はこちらのQRコードから参照できます⇒

QR

令和6年6⽉ 院⻑

検査について

Test

医療タブレット端末.webp

当院では、心電図、胸腹部レントゲン、心エコー、ホルター心電図、経鼻内視鏡、腹部エコー、肺機能、動脈硬化検査、血球CRP測定に対応しています。

超音波検査(エコー検査)

心エコー、腹部エコーなど、人体に無害な超音波を用いて腹部一般・甲状腺・心臓などの検査を行います。

超音波画像診断装置.jpg

ホルター心電図

携帯用の小型心電計を付けて、長時間(24時間)にわたり心電図を記録します。

ホルタ記録器.jpg

経鼻内視鏡検査

口または鼻から内視鏡を挿入して食道・胃・十二指腸などを検査する上部消化管内視鏡検査

胃カメラ装置.jpg

肺機能検査

息を吸ったり吐いたりして息を吸う力、吐く力、酸素を取り込む能力などを調べます。

スパイロメータ.jpg

動脈硬化度測定検査

足首と上腕の血圧を測定し、その比率で動脈の狭窄・閉塞の進行度を測ります。

血圧脈波検査装置.jpg

心電図

不整脈、心筋の血液循環不良(狭心症)、心筋壊死(心筋梗塞)などを調べます。

心電計.jpg

レントゲン検査

自覚症状がない段階での肺がんを早期に発見するのに有用な検査です。

レントゲン装置.jpg

血球CRP測定器

白血球、赤血球、血小板の数や白血球の中の顆粒球の割合、CRP(炎症反応)の同時測定が可能です。

CRP測定装置.jpg

アクセス

電車

山陽電鉄線・別府駅徒歩約7分 

イトーヨーカドー南端西へ200m

パーキング

​駐車場:18台(大型駐車場有)

イラスト地図
アクセス
bottom of page